運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1995-02-27 第132回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

○小川(是)政府委員 特別土地保有税あるいはいわゆるミニ保有税は、実は固定資産税と並びまして地方税の体系の中の税でございます。したがって、これらの税につきましては国税という角度からは議論をいたしておりません。  地価税創設の際には、固定資産税のほかにこの特別土地保有税等との関係議論をされました。

小川是

1990-06-21 第118回国会 参議院 建設委員会 第9号

そしてその判断は、一般的に申しますれば、都市計画決定権者遊休土地転換利用促進地区を決定する地区での土地需給の状況がどんなふうになっているかということになりますけれども、私ども考えておりますことは、他の法律で、例えば国土利用計画法遊休土地制度あるいは地方税法に出てまいります特別土地保有税ミニ保有税制度考え方等を参考にさせていただきますれば、二年程度標準になるべきものだと考えているところでございます

真嶋一男

1990-06-21 第118回国会 参議院 建設委員会 第9号

都市計画決定権者が決定するときの判断基準になるわけでございますけれども、これにつきましては、実は国土利用計画法遊休土地とかあるいは地方税法におきます特別土地保有税ミニ保有税制度等適用するときの考えが前例としてございますので、二年程度標準になるというふうに考えておるところでございます。

真嶋一男

1990-06-14 第118回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

逆にミニ保有税というような、首都圏におきます土地については面積は小さくても今度は課税しようという制度昭和五十七年度にはつくったわけでございますけれども、そういう強化する面とそれからある意味では緩和すると申しますか、そういう見直し昭和五十年代において数次にわたりまして行われたという、そういう結果が数字としては徴収猶予が多くなる、あるいは免除額が多くなるという一つの原因になっているということは否めない

湯浅利夫

1990-03-29 第118回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

また今お話しのように、三大都市圏というような大都市圏土地問題がだんだんと集中してきたということを踏まえて、例えばミニ保有税という三大都市圏にしか適用されないというような税制を新しくつくったというようなことで、それなりに特別土地保有税創設以来その社会の情勢に対応すべく努力はしてきたわけでございます。  

湯浅利夫

1990-03-29 第118回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

例えば譲渡益課税でございますと、長期短期の区分の問題でございますとか、あるいは地方税で言えばいわゆるミニ保有税をどうするかというような、期限到来したものにつきまして、これをとりあえず手始めにと申しますか、これにつきまして平成二年度の税制改正では手当てをさせていただいたということで、基本的な新しい問題につきましては、今後の検討課題ということでこれから取り組んでいかなきゃならないと思っているわけでございます

湯浅利夫

1990-03-27 第118回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

土地基本法が成立し、また政府税調でも来月早々から小委員会を開いて土地税制について本格的な検討に入る、こういうことでありますが、今回の地方税法改正について、これは総合的な見直し手始めとして期限切れとなるミニ保有税延長を行うもの、こういうふうに理解するわけでありますけれども土地に係る地方税について、今後どのような観点で見直しをしていこうと考えておられるのか、地方税に係る土地税制見直し方向についてお

星野行男

1988-10-21 第113回国会 衆議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第12号

いわゆるミニ保有税というような強化をしてまいったわけでございますが、土地政策推進に当たりましては、土地税制はそういった意味からいいましても重要な役割を果たしておると私ども考えておるわけでございます。  しかし、土地税制の活用というものを深く掘り下げてまいりますと、いろいろな諸般の施策の総合的な推進とあわせまして考えていかなければならない。

内海英男

1988-10-13 第113回国会 衆議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第7号

どもといたしましては、先生の御質問になられた土地税制につきましては、土地転がし等の投機的土地取引を抑制するために、昨年十月から超短期重課制度というのを設けてそれを強化してまいりましたと同時に、いわゆるミニ保有税こういったものに対しましても強化措置をとってきたわけでございます。  

内海英男

1988-05-16 第112回国会 参議院 土地問題等に関する特別委員会 第4号

また、土地保有税関係では、現在の固定資産税評価適正化ということにつきましては自治省がいろいろ取り組んでいるというふうに聞いておりますし、また、現在特別土地保有税という制度もございまして、これもこの四月一日から、大都市でやっておりますミニ保有税ということにつきましては強化するという方向で進めているわけでございます。  

片桐久雄

1988-04-01 第112回国会 参議院 予算委員会 第16号

私もいろいろな方法があると思いますけれども、今の特別土地保有税構想については若干今言うたような意味で、列島改造のような場合には大変効果があったわけでございますし、今日でもミニ保有税、自治省の方で苦労していただいて、遊休地は許さぬよという姿勢をとっていただいているわけでございまして、早く用途に供させるという意味での特別土地保有税は私は意義がある。

奥野誠亮

1987-12-09 第111回国会 参議院 土地問題等に関する特別委員会 第3号

それからもう一つは、三大都市圏特定の市の市街化区域において実施をされておりますいわゆるミニ保有税、一般特別土地保有税に比べて小規模な土地についても、未利用地として保有されているものに対する特例がございます。この適用期限が明年の三月三十一日に到来することになっておりますので、この延長問題も含めて、この税制についてどのように対応するかといったような課題がある。  

前川尚美

1987-12-04 第111回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第2号

また、三大都市圏特定都市市街化区域内に所在する土地については特別土地保有税特例措置、いわゆるミニ保有税があり、特別土地保有税の課されていない比較的小規模の土地についても、その取得後二年経過以後の保有について、住宅等として有効に利用されているものを除き、特別土地保有税が課されているところであります。

梶山静六

1987-11-13 第110回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

特別土地保有税につきましては、三大都市圏特定都市市街化区域に所在します土地に対する特別土地保有税特例措置、これがいわゆるミニ保有税と普通言っているものでございますが、その適用期限到来が参りまして、その到来に伴います期限延長問題というものもございます。また、この特例措置のあり方につきましては、ただいま御指摘基準面積などの問題も含めていろいろ御議論があるようでございます。

渡辺功

1987-11-13 第110回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

具体的には、規制の対象となる土地のうち三大都市圏土地については、現在特例で三百平方メートルを基準としているミニ保有税これを二百平方メートルないし百平方メートルにし、また税率取得分三%、保有分一・四%を引き上げようとするものであると報道されましたが、どこまで検討が進んでいるのか、お聞かせ願いたいと思います。

片上公人

1987-09-17 第109回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

政府委員津田正君) いわゆるミニ保有税につきましては、五十七年の制度改正におきましてむしろ土地有効利用を早める、こういう趣旨で設けたわけでございます。一応期限が六十三年三月三十一日で切れるわけでございますが、この立法の趣旨制度の仕組みというものは、現在問題となっております土地問題にもやはり今後においてもなお活用すべきではないか。

津田正

  • 1